KWF極真会館 千葉田中道場いすみ支部

きょくしんかいかんちばたなかどうじょういすみしぶ

  • URLをコピーしました!
フルコンタクト空手

イベント情報・マル得情報

空手

道場理念

親を尊敬し、周囲の人々に感謝の気持ちを持ちながら、不当な暴力やいじめにうち勝ち、正々堂々と社会に貢献できる。
そのような現代のサムライを育成していくのが修行の目的と考えています。特に子供達には、規律、礼儀・感謝・忍耐・集中力の重要性を教え、強くて優しくリーダシップを取れる子供たちを育成していきます。

道場概要

当道場は2005年より活動しています。当初は大原中学校旧柔道場で5〜6人ほどでスタートし、松本金物店2F旧道場、大原小学校体育館、大原中学校柔道場、松本金物店新道場と色々場所を変更してきましたが、2014年8月より現在の場所へ引越しました。
●強くなるほど、やさしくなる
●元気があればなんでもできる
●わかっちゃいるけどやめられない!
をモット−に厳しくも楽しく稽古しています。

道場設備

道場部分は約50坪(マット150枚)あり、サンドバック4本、インローマスター1体、KO養成サンドバック1本、砂袋、各種ミット、でっかいデジタルタイマー、黒ひげ危機一髪2個、ラダー2セット、ハードル、コーン、リング、ステップマスター15個、かわらん3枚、バランスボール2個、ストレッチポール、TRXみたいなもの2個、ウォーターバック5個、たたいてかぶってジャンケンポンセット、ボディープレート、長縄、綱引き用の太いロープ、トレーニングロープ2本、バランスディスク20個、ケトルベル3個、二人三脚用マジックテープ、サンドリフティングバック5個、お手玉、マンガでわかる!○原カラテ 実戦サバキ入門の本、液晶テレビ、HDD、DVD、CDコンポ、掃除機3台、バーンマシーン2個、他トレーニング器具が無駄に有ります。トイレも2個あるので、休憩時に渋滞することもありません。(多い日も安心!)
住所
〒298-0004
いすみ市大原9087
案内図
携帯電話 090-8598-5125
HP http://www.kyokushin-chiba.jp
営業時間 いすみ市大原9087テナントビル2F 看板があります。 
1Fに『公文』さん(生徒募集中。多分)が入っています。
国道128号沿い(今日もヤックス笑顔です、あなたにもっと会いたくて・・・)という歌詞のテーマソングが頭から離れないヤックスさんの隣です。

月曜日・木曜日 18:30~20:00 少年部・一般部 合同稽古
水曜日 18:30~20:00 一般部自主トレ

商品案内

商品・サービス 価格・料金 説明・内容
2021年稽古納め
12月27日(月)は2021年最後の稽古でした。
(どうでもよいけど、前回の更新も去年の稽古納めでした)

今年も1000本突き・蹴りを行い、号令をトチッタら最初からやり直しのプレッシャーで、数人号令を失敗しました(出だしの一人目と二人目がトチッタときはどうなるかびびってました)が、何とか全員完遂しました。

その後、全員で大掃除を行い、恒例の駄菓子つかみ取り大会(毎回買い込みすぎて、大きなゴミ袋で1袋半程余り、最後はじゃんけんの勝者に1年分の駄菓子をプレゼントしました。)を行い、名前入りの帯留めを全員にプレゼントをして解散しました。

来年は1月6日(木)が稽古始めです。
皆さん元気に参加してください!
2020年稽古納め
12月28日(月)は2020年最後の稽古でした。
ただ、この文章を書いているのが2021年の2月19日のため、すっかり何をやったか忘れてしまいました!

(最後にお菓子のつかみ取り大会を行ったのは覚えています。)

そういうわけで、2020年もお疲れ様でした。
2021年も支部一丸となって頑張ろう!
(2月19日だけど)
2020年冬季審査会
久々の書き込みで、何とかログインできた今日この頃です。

12月27日(日)に冬季審査会が開催され、いすみから21名参加しました。

6月の稽古再開から、基本、移動、形の稽古をメインに行っていたので、今までで一番良い仕上がりになっていたと思います。

また、ここ数ヶ月は黄色帯がオレンジに、青帯が白帯にと毎回5~10分程度指導する時間を取ったことで、指導される側とする側とも成長したと思います。
今年は12月28日(月)が稽古納め、1月7日(月)が初稽古となります。
また、1月24日(日)には合同稽古を予定しているので、みんなで参加しよう。

次の審査会に向けて支部一丸となって頑張ろう!

今回の審査会での教訓
『毎回思うけど、連続組手は間違いなく体に悪い、いい大人がやるものではないな!』 とつくづく思いました。(言っちゃった)
2020年6月1日稽古再開  写真は前半のミット稽古状況!
皆さんお元気ですか?
例の影響で、3月から丸3ヶ月間休会をしていましたが、6月1日(月)より稽古を再開します。
(内緒ですが、すっかり空手のことを忘れていたので、帯の締め方を忘れていないか心配)

再開にあたり、道場の清掃を行い(扇風機の羽、エアコンのフィルターもばっちり)
さらに扇風機を一台増設し、(業務用扇風機が合計6台)
さらに、空気清浄機を4台設置してみました。

取り合えず、前半と後半で2クラスに分けて、様子を見ながら稽古を行います。

6月はお試し期間なので参加は自由です。
(月謝も不要です)
久々の稽古で酷い筋肉痛になりそうですが、何とか頑張ります!
2019年稽古納め 久々の集合写真
12月26日(木)は令和元年最後の稽古でした。
普段は白帯少年部と色帯、一般部でクラス分けをして稽古しいるので、久しぶりの合同稽古で、意外と人数が多く、寒かった道場も熱気で鏡が曇りました!
白帯の少年部が全員色帯になったら毎回こんな感じになるのかと、びびっています。

全員で基本稽古を20本ずつ、補強を多めに(スクワットは調子に乗って250本くらい、多分明後日筋肉痛)さらに全員で組手を行いました。(時間が足りず、総当たりはできませんでしたが)

最後に無駄に多いミットも全て出して掃除をして、いすみ支部オリジナルタオルをプレゼントして解散しました。

今年一年間お疲れさまでした。
来年も支部一丸となって頑張りましょう!

(参加できなかった方には後日タオルを渡します)
緊張でお疲れのレ〇ン  まさかの赤ちゃんと洋服が被ったジ〇タ 今まで以上にガタイがよい〇リン先輩
半年ぶりの更新でログインの仕方をすっかり忘れている今日この頃です。

半年のうちに夏季合同稽古や大会も色々ありましたが、すっかり内容を忘れてしまいました!

で、12月22日(日)に冬季審査会が開催され、いすみから8名受審し、皆さん無事合格しました。
今回は初めて審査を受ける生徒も3人いましたが、一生懸命稽古していたので、自信を持って送り出すことができ 全てにおいてとても良い内容でした。

白帯から色帯になるときが一番大変です。
時間がかかっても諦めずに審査を受けられるよう努力してください。

また、黄色帯からは大会での勝利数も審査を受ける条件になりますので、大会にも積極的にご参加ください。
今年は26日(木)が稽古納め、新年は1月4日(土)に合同稽古、6日(月)がいすみの稽古始めとなりますので、みんなで参加しましょう!

今回の教訓『冬の審査会は寒い!見ている方は大変』
(受審者に怒られる)
2019年夏季審査会
6月23日(日)茂原市民体育館柔道場にて、夏季審査会が開催され、いすみから一般部1名、少年部4名参加、応援に10数名来てくれました。
今回は少人数でしたが、何度も自主練習をして、審査会に向けてとても良い雰囲気で準備し、当日は日頃の稽古の成果を発揮して、とても安心して見ていることができました。
みなさん、トップ合格です。(多分)
次回は大人数となります。
審査会を目指して、支部一丸となってがんばりましょう!

その前に7月21日(日)に合同稽古がありますので、お願いだから全員で参加しましょう!

今回の審査会での教訓
『連続組手は間違いなく体に悪い、いい大人がやるものではないな!』 とつくづく思いました。(言っちゃった)

関係ないけど、いすみでは兄弟会員が10組います。
そのうちの3組が写真に写っています。
わかるかな?
全員カメラ目線では無い、と思いきや、3名カメラ目線!(T家)
『なびっぺ見てますよ!』と初めて保護者の方に言われて、存在を思い出した今日この頃です。

さて、4月29日(月)東金アリーナにて、多分若潮杯(黒潮だったかな?)が開催され、いすみから型に4名、組手に10名参加しました。
型の大会に向けて3月末から毎週月曜日に居残りで、また毎週日曜日に自主稽古を行い、保護者の方にも毎回参加していただき、何度も同じことを注意される我が子を、イライラしながら、見守るほほえましい光景でした!

みなさん努力した結果が出て、本当に出場して良かったと思います。
組手が苦手な生徒も、ぜひ型の大会に出場してほしいです。(ほほえましい光景に期待)

組手は5名程入賞しました!
この大会は1コートの運営なので、全ての試合を全員で見て、応援することができ、いすみ支部のまとまりを、とても誉めていただきました!
今回一番盛り上げたのは、白帯で出場した蘭○選手だったと思います。
3年生とは思えない体格の持ち主で、ローキック一発で相手がひっくり返るパワーの持ち主ですが、試合では顔面殴打すれすれのプッシュぎみのパンチを繰り出し、セコンドの自分も『ロー、ロー、ロー、頼むからロー』と最後はお願いになってしまいました!
序盤劣勢になるのですが、毎回後半ローが有効に決まり、逆転勝ちをするという、見る物をハラハラさせる試合で、試合後は大汗のため、大人数でパンフレットであおいであげて、ナイスキャラクターでした。

そんなわけで、この大会は一丸となれる良い大会なので、次回は皆さんで出場しましょう!
年に数人の見学希望者しかいないのに、授業参観かと思えるほど殺到したため、思わず記念撮影してしまった今日この頃。
誰も見ていないと思いますが、マニアのために、今年初めての更新をしてみます。

1月には茂原市民体育館にて合同稽古が開催され、何名か参加しました。(すっかり忘れました)
で、3月24日に千葉ポートアリーナで主催大会が開催され、いすみから8名参加し、1名優勝、1名準優勝でした。
入賞できなかった生徒もみなさん良くがんばりました。(多分)

あたしは、メインコート長の仕事で全く生徒の試合、というか、姿すら確認できませんでしたが、『先輩が大会経験の少ない後輩の面倒を見てくれていて、とても良い雰囲気でした』と報告を受け、勝ち負けより大事なことが伝わっていて安心しました。
次は4月29日に東金アリーナで若潮杯が開催され、10名くらい(ほとんど同じメンバー)が参加します。
型にも挑戦するので、あと一か月一丸となって頑張りましょう。

いすみは年に数人程度の見学、入門者しかいませんが、先日見学希望者が殺到し記念に撮影してしまいました!
まあ、あと数人でお腹いっぱいなので、入門は早いもん勝ちですよ!
ニュース12月
12月27日(木)今年最後の稽古を行いました。
全員集合したかったですが、風邪などで、欠席者も多かったです。
しかも、あたしが風邪をひいてしまい、前日まで発熱していたため、マスクをして、口だけ番長で参加しました。

毎年1000本突き、蹴りでしめるのですが、今年は基本稽古を行うことにし、マ○ン先輩と久々に稽古に来たリ○ウ先輩のどちらに指導してもらうか悩みました。
二人の名誉のために名前は伏せますが、

片方は技の名前が怪しく、ときどき、『あれ、これ』とジェスチャーで伝える。

片方は天然なのか、狙っていてのボケなのかつい笑ってしまう行動が多く、色々な意味で紙一重。

で、今回は○ョウに頼みましたが、ほぼ前で指導したことがないのに、注意をまじえながら立派に指導をしてくれました。
(途中、深呼吸を7まで言い出したので、止めましたが)

最後に全員総当たりで組手を行い、(あたしはタイマー係り)プレゼントを渡して、解散しました。
まあ、そういうわけで、あっとゆうまの1年でしたが、みなさんお疲れ様でした。
来年は1月5日から稽古を行うので、(風邪などひかぬよう)元気よく参加してください。

帰り際、リョ○先輩から『来年から稽古に来ます』と言われましたが、
・・・・・・・・もうわかっているから!
ニュース2018年12月    審査の参加者と応援・お手伝いのみなさん
12月2日(日)茂原市民体育館柔道場にて、冬季審査会が実施され、いすみから15名参加、また応援、お手伝いに8名位来てくれました。
2ケ月前から審査に向けた稽古を行い、1ケ月前の日曜日には保護者の方にもビデオを持ってご参加いただき、白帯の特別稽古を行いました。
今回、審査に向けて稽古の前後に自主トレをする生徒が多く、今までで一番良い雰囲気で
審査を向かえることができたと思います。

そのかいあって、みなさん良い動きで、
(いすみの生徒が一番良かったよ・・関係者談)
安心して審査を見ていられました!

最近のいすみの生徒は、組手が好きでない子供が多く、大会に出場したがりません。
色々なタイプの生徒がいますので、無理やり大会に出場させてもいかがなものかな、と思います。
審査を目標に、自分たちで努力することで充実した稽古になり、今後の人生においても有意義な時間になると思います。(多分)

まあ、それはそれとして、来年6月まで審査もないことですし、3月24日に開催される当道場主催のカラテグランプリへ(お願いだから)皆でエントリーして、優勝を目標に努力するってことでどう?

※今回の審査にあたり、マ○ン先輩に指導のお手伝いをしてもらって本当に助かりました。
これからも指導補佐をよろしく。
なんだったら指導をお願いします。

ちなみに、リョ○先輩に審査に来れるか聞いたところ、『いすみマラソンにエントリーしました』と、ナイスな返信がきました。(さすが)
組手稽古
組手稽古です。受け返しの後、入門当初の白帯は先輩を相手に、慣れてきたら体格、学年を考慮してそれぞれの相手と行います。
黙想
礼に始まり、礼に終わる。全員で黙想し、心を落ち着け稽古に入ります。
少年部白帯稽古
少年部の白帯が増えたので、白帯だけの稽古時間を設けました。私の指導が良かったのか(多分そう)、茶帯・黒帯の先輩がまだ入門したばかりの白帯少年部に一生懸命指導補助してくれて本当に助かります。 『10年位前はみんなこんな感じで、おっちゃん1人で必死に教えてたんだよ!』初心者の指導は難しいですが、これからもよろしくお願いします。(写真は若干メガネがずり落ちぎみでカメラ目線のコ○ヨウ)
基本稽古
何事もまずは基本から。立ち方、突き、蹴りなどの基本動作を学びます。(2017年8月撮影)
移動稽古
移動しながら基本の技を反復します。体重移動、足腰の鍛錬を目的としています。(若干蹴りのタイミングが遅れるコウ○ウ)
型稽古
型の稽古です。白帯の型から行い緑帯の型まで行います。緑以上の型は月曜日に行います。(写真が古い!2012年11月)
道場清掃
全員で稽古前よりもきれいに清掃します。
稽古後の挨拶
稽古後は一人一人としっかりと不動立ちから挨拶を行います。
ちょっと一息
水分補給しつつ、サポーターを着用します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次